サノヨーコ

早寝早起きの体質で、通常は5時前に目が覚めるのでそのまま起きてしまうという生活を何年も続けている。仕事のことで心配事があったりすると夜中の3時ころに目覚めてそのあとまんじりともできない時もある。いずれにせよ、起きる時間が徐々に繰り上がってきている。このままだとトシをとっていくとどんどん早起きが進んで70歳くらいで昼夜逆転するのじゃないか。
かっこいい佐野洋子は、死ぬことを恐れなかった。死ぬ気まんまんだった。でもそれって生きているのがつらかったってことじゃないの?スーパー吝嗇の女友達のエピソードが書かれている章で、その友達が佐野洋子にセーターをくれと言い、それについて、「どうせ死ぬんだからくれ、ということなのだ」と分析しているけれど、少し僻みがまじってるかな。だって、このケチ女は佐野洋子が「余命2年」と宣告されるずっと前からいろんなものを「くれ」と言ってきた人じゃないか。プラダのセーターにしたってその延長でしょ。僻みがでる、ってことは、楽しくないってことよ。佐野洋子には永遠に追いつけない私も、そこだけはちょっと一緒だなって皮肉な親近感があった。
素敵な佐野洋子は早寝早起きではなかったろうな。宵っ張りでだらだらテレビを観たり灰皿の横で長電話していたような、そんな姿を勝手に想像する。でも朝は結構早い時間に目が覚めていたんじゃない?布団から出るのが億劫で、静寂が布団の隙間から忍び込むにまかせて、葬式に来てくれそうな友人・知人のリストなどを脳内整理していたかもしれない。最晩年は、テレビの前にベッドを置いて一日過ごし「幸せだなぁ」とひとりごちていたそうだ。2回結婚して、2度離婚して、末期がんを宣告されて、「幸せだなぁ」って、シビれるよ、洋子さん。
谷川俊太郎には捨てられたのかと思ったら、逆だったみたいだね。あくまでもおのれに正直に生きた佐野洋子。「孤高」とは違う。森茉莉とは正反対のベクトル。見ている方向は違っても、死ぬときは誰でも一人。そこは共通。そして二人のヨーコはジュリーのファンだった。うふふ、私もジュリーのファンです。ヨーコじゃないけど。